とおいしおさい

 おとなになってびっくりしたのがけっこうほんとになんでもできちゃうことだったりして、自分でチケットを買ってはじめてそこそこ遠くにいったときやひとり暮らしの部屋を借りてそこに入った最初の日、よろこびはもちろんあったけどそれより先に驚愕があった。えーーって。嘘だーーって。こんなに簡単だなんて信じられない。
 なにもできない子どもだった。どこか遠くにいっちゃいたい。だれもあたしを知らないところへ。そう思うことはたまにじゃなかった。だからビニールの財布から130円取り出して切符を買って電車が行くところまで行った。その電車は半島の先が終着駅で、ホームから海を見て波音を聞こうとするけど浜は遠いみたいでかなわない。わたしの切符は130円なので折り返さなくてはならない、いつもの最寄り駅の、となり駅で降りなくてはならない。ひと駅歩いて家に帰る。また130円貯めるまでこれはできないんだなあ。貯めてもこうして、結局どこにも行けないんだけど。
 っていう無力はじつは16歳であっさり解決していたのだけれど、お金を稼げるようになったことで。ちっとも気がつかなかった。18くらいになってそこそこ遠くの駅の改札を出たときにあれーーって思った。いつの間にできるようになっていたんだこんなこと。改札の先の景色を見ることができるんだ。それだけじゃない。ビニールじゃない財布を見たら中身はまだある、もっと遠くにも行けちゃうんだその気になれば。嘘みたい。でもほんとはもっと早くにできていたはずなのに無力感が強すぎて気づけずにいたなあ。
 旅行をたくさんした。そんなに遠くじゃない、少し遠いくらいでわたしにはじゅうぶんだった。となりやそのとなりの県にいくくらいでもああ自由と何度でも驚いた。それから実家をはなれて部屋を借りた。すごいなあもうこれって何でもできるって言っちゃってもいいな、少なくとも130円の切符にぎりしめた子どもが思ってた“何でも”はできるはずだよもう。そう思った。
 わたしにとって自由ってお金のことだ。おとなになるとお金を稼げるようになるからおとなは自由。
 おとなはいい。ほんとうに。
 今はわからないけどわたしが子どものころは「子どもは気楽でいい」「大人になると仕事をしなければならないので大変だ」ということを言うおとながとても多かったからふうんそうかおとなは大変か。あたし今も大変なのにおとなになればもっと大変か、いやだなあろくなものじゃないなあおとなになる。と思ったものだけど実際どんどん楽になった。おとなになればなるほど楽。子どもがいちばん大変だったよ。